こまめに状態を確認したほうがいいとされているスパークプラグ。そのため、その交換頻度は高めで常に予備を確保してくことをオススメしているパーツです。ハーレーに限らずバイクを走らせるために必要不可欠なパーツであり、エンジントラブルの際には真っ先に確認されるパーツです。
スパークプラグの働き
スパークプラグは別名、点火プラグとも呼ばれており、エンジンに火を入れるためのパーツです。スパークを起こすことでエンジンの燃焼室で爆発を発生させ、そのエネルギーを利用してハーレーは走行することができます。ライターの火花を生み出す箇所と役割としては同じです。
かなり小さいパーツですが、ハーレーを走らせるためには必要不可欠なものです。
前述のように、爆発させるわけなので、普通に使用するだけで消耗していきます。そもそも着火させるためには2万ボルト~3万ボルトの電圧が必要とされています。過酷な環境にさらされているのは間違いありません。
スパークプラグの交換
大きな電圧と、強い爆発力。その2つをその身に受けるわけなので、定期的な交換が必須と言われているのも納得の話だと思います。定期的にプラグの状態をチェックして、必要に応じて交換するようにしましょう。
交換の目安としては、初年度は1年もしくは走行距離8,000kmで。それ以降は2年もしくは走行距離16,000kmでの交換とマニュアルにはありますが、それよりも早めの交換になることがほとんどでしょう。
年間の走行距離が人によって違いますし、燃調の具合によってもプラグへのダメージは変わるため、交換時期はバラバラです。
スパークプラグのダメージチェック
スパークプラグが受けているダメージの度合いは、取り外し、プラグ部分を見ることで確認できます。エンジン内部で不具合が起こっている場合、その影響はスパークプラグにも現れます。
取り外す際は、プラグレンチを使ってプラグを緩め、手で回るようになったら手取り外します。スパークプラグとそれを取り付けるプラグホールは丁寧に取り扱ってください。
気化したガソリンと空気の比率が正常であれば、プラグ部分は白か灰色に。ガソリンの濃度が濃くなると黒ずんでいきます。
エアクリーナーも影響
エンジンに空気を送り込んでいるのはエアクリーナーです。エアーフィルターエレメントにゴミがたまり、空気の比率が薄くなると不完全燃焼となってしまい、スパークプラグはだんだんと黒ずんで行きます。この黒ずみの正体はカーボンです。カーボンが発火分に付着してしまうと、絶縁抵抗値が下がってしまい、不具合を起こします。
そうならないためにも、エアクリーナーのメンテナンスも定期的に行う必要がありますし、エンジンオイルも汚れている可能性が高いので、こちらも交換が必要になってくるでしょう。
>>エアクリーナーフィルターの交換【2011年FXDF】
>>オイル交換【'04年XL】
>>オイル交換【'02年FLSTF】
>>オイル交換【'01年FXD】
プラグの状態を良くするには
プラグが正しく利用するには、ギャップ部分にも注目しましょう。潰れたりしていないでしょうか。ギャップの距離が適切でないと、スパークが起こらなかったり、不完全燃焼の原因にもなります。
ギャップの計測や調整については以前にも紹介していますのでそちらからご覧ください。
また、プラグインデクシングも有効です。こちらも以前紹介していますが、エンジンの指導性や燃費の向上など、様々な利点があるのでオススメです。
プラグの状態をみることでエンジンの具合もある程度把握することができます。チェックを怠らずにいることが、トラブルの低減につながるでしょう。