ハーレーのエンジンオイル 化学合成油と鉱物油の違いとは?

大切なハーレーのエンジンオイルは交換していますか?

メンテナンスの基本中の基本と言ってもいいほどのオイル交換ですが、エンジンオイルを選ぶ基準はみなさんどこにありますか?

ハーレーオーナーさんたちは愛車のハーレーに入れるエンジンオイルもこだわりがある方が多くいらっしゃるので、「このエンジンオイルに決めている!」とおっしゃられる方もいらっしゃるかと思います。

過去の経験則で言えば、愛車のハーレーをオイル交換した際のレスポンスが良かったのだと思います。そういう経験とても大切ですよね。

今回は、新しくエンジンオイルをお探しの方で、先日お電話にて『化学合成油と鉱物油と何が違うのか?』についてエンジンオイルに関してのご質問を頂きましたので、せっかくですので分かり易く解説してみたいと思います。

●オイル関連のご購入はこちらから>>オイル&フィルター

エンジンオイルの化学合成油と鉱物油のイメージ

化学合成油と鉱物油のイメージ

上記がエンジンオイルの化学合成油と鉱物油のイメージとなります。

大きく違うところは成分であったり粒子の形状であります。実際にオイルを目で見て違いを確認することは出来ないので見た目でパッと判断出来るものではありません。

化学合成油はオイル粒子が揃っているのでピストン部での滑りが良くなり走りがスムーズになります。不純物もほぼ皆無に近い為、品質劣化が起きにくくなります。

鉱物油は石油の原油を蒸留して精製された昔ながらのエンジンオイルのことを指します。蒸留や精製しているとは言え、オイル粒子が不揃いで不純物が混ざった状態です。

ハーレー乗りとして選ぶべきエンジンオイルとは

並ぶエンジンオイル

化学合成油と鉱物油の違いを見てみると、一見、化学合成油を入れれば懸念されうる全てのことの対応出来そうですし、丸く収まってイイ感じになりそうですね。

もちろん化学合成油を入れて頂くと、エンジン始動や吹きあがりが良かったりするので体感することも多くあります。しかし、耐熱性に優れた化学合成油などは長い時間ハーレーに乗る状況やエンジンに高負荷をかける環境でハーレーに乗る状況でないとあまり意味のないものとなってしまいます。

使わないのに必要以上にオーバースペックにする必要はない、ということです。

ですので、オイルを選ぶときはベースオイルももちろんですが、居住している場所の気候やハーレーに乗る環境も考慮して選択をしましょう。夏場だけ化学合成油に変更するなど、エンジンオイルの特性と上手に付き合うとベストかと思います。

ハーレーとのフィーリングでオイルをチョイス

快適にハーレーとライダー

化学合成油と鉱物油のお値段の差は、2倍以上開いていることは大変多くあります。ものによっては4倍以上の価格差が開いているものもあります。

しかし、それだけの違いがあるからこそ化学合成油にはお値段に違いがあります。

ハーレーに実際エンジンオイル交換をして乗ってみて、レスポンスやフィーリングの違いを感じることが出来ればスペシャルオイルとしてオイル交換候補にしてみるのも良いかと思います。

エンジンオイルを交換するだけで、更にツーリングが楽しいものになるからです。

何はともあれオイル交換を大切に

交換途中のオイルとハーレー

化学合成油で劣化が遅いから交換するのが遅くなるよりは鉱物油できちんとコンスタントにオイル交換をすることをおすすめ致します。

「愛車のハーレーを大切にするなら、まずエンジンオイルの交換から!」です。

私たちアンバーピースはあなたの愛車のハーレーと共に楽しい時間を創造するお手伝いをしています。ご購入に際して、知っておきたいこと、不安な点などがございましたら、お気兼ねなくご連絡下さい。ハーレーの知識や経験豊かなスタッフがあなたを強力サポートします。

●オイル関連のご購入はこちらから>>オイル&フィルター

TOP