年末年始休業期間 12月31日(火) ~ 1月3日(金)

ハーレーなどの大型バイクを保管する方法

ハーレーなどの大型バイクを保管する方法

車と違って車庫証明の必要が無いハーレーですが、だからといって保管場所を決めずに購入をしては後で困ることになります。初めてハーレー購入する人や、保管方法を向上させたいと考えている人はぜひご一読下さい。

保管場所を決めていないとなぜ困るのか

憧れのハーレーを色々な場所へツーリングへ行って楽しみたい。遠くまで足を伸ばせる手段が増えるとやりたいことは一杯増えて夢が広がりますね。しかし、楽しいことばかりに目を向けていませんか?
家ではどのように保管するかは決まっていますか?車と同じに駐車しておくだけで良いとは考えていないでしょうか。
ハーレーを車と同じように考えていると痛い目を見るかも知れません。

屋外駐車で起こり得るトラブル

屋外駐車で起こり得るトラブル

保管場所を考えずに購入した際に起こり得る重大な問題は2点あると思います。

まず真っ先に危惧しないといけないのは盗難です。ハーレーといえばネームバリューが高く、人気のある大型バイクです。家の近くに駐車してあったとしても、無防備に見えるハーレーは当然盗難のターゲットにされてしまします。盗難を行う犯罪グループは、ハーレーを見つけたからといってすぐに動くわけではありません。念入りに調査をした結果盗難に及ぶのです。
つまり、いつも同じ場所にハーレーが置いてあるという情報がすでに危ないのです。盗む対象があるとわかっていれば、急いで盗むがないため、念入りな調査をされ、確実な成果を挙げられると判断した時に初めて実行に移されます。つまり、成功率の高いと判断されると、ターゲットにされやすくなります。

そしてもう1点は雨の問題です。雨がハーレーに及ぼす影響は広範囲に及びます。一番わかり易いのはシートなどの革製品へのダメージですね。ある程度の防水処理は施されているものの、長時間の雨に降られば限界もきます。雨水は染み込んでいきます。シートへ染み込んだ雨水は内部から革を腐食させていきます。
そしてダーメージが与えられるのは革製品だけではありません。鉄は濡れると錆びます。もちろん錆を防止するために表面にコーティング処理なども施されているので、表面上は問題が無いように見えます。しかし、溶接されていないパーツの継ぎ目から内部へ雨が入ってしまったら。内側が知らない間に錆びていたり、それがエンジンなどの動力に関連する場所だったら・・・。雨はハーレーが動かなくなる原因にもなるのです。

最適なのは車庫や専用のガレージ

もっとも万全の対策としては、車庫などのプレハブタイプのガレージを用意することでしょう。シャッターをおろせば周りからは見えませんし、鍵をかけることができるのでセキュリティ対策も万。それだけではなく、防犯に対する備えが専用のガレージであればいくつか内蔵・準備されていることが多いです。
専用ともなれば、メンテナンスやカスタムの為のツールもまとめて格納することも可能なので、ハーレーのためだけの空間というのもなかなかにテンションが上がる物です。

最近は、ガレージの小型化も進んでおり、バイク1台分が入るサイズにの小サイズガレージも登場しています。価格も徐々にではありますが下がってはきているものの、簡単に手を出せる金額でもないので、所有している人はまだまだ少ないですが、台風で強い風で煽られてもびくともしませんし、飛来物からも守ることができるので、ハーレーも守るのには最も適していると言えるでしょう。

カバータイプのガレージ

カバータイプのガレージ

しっかりガッチリした作りのプレハブタイプは、なかなか手が出せる金額ではありませんが、バイク専用でカバータイプのガレージが販売されています。「モーターサイクルシェルター SPEED WAY」を使うことで、頑丈製はありませんが、周りから何が入っているか分からない用にすることは可能です。
通常のバイクカバーと違い、ハーレーとカバーとの空間が確保されているので、車体とカバーが擦れて細かい傷になってしまったりなどはしませんし、湿気のこもり具合も幾分か改善されます。

最低限はしておきたい備え

最低限はしておきたい備え

様々な理由からガレージを用意出来ない人はどうしているのでしょうか。駐輪場のような屋根のある場所にカバーをかけている人もいます。いくら屋根付き出会っても雨への対策は必須です。
ハーレーを長く乗るためのコツは、乗り方よりも乗っていない時、保管の仕方に大きく左右されます。雨はもちろんですが、雨が降ったことによる水蒸気の影響にも気を配り、雨が上がったらカバーを取って、内部にこもった水蒸気を蒸発させることが重要です。
日本は湿度の高い国として有名です。目に見える水滴だけではなく、ムワッと湿度の高さを感じたら、換気が重要です。

ガレージを使っている場合にも同じことが言えます。除湿機があるとよいですが、そこまでしなくとも、換気口がしっかり付いているガレージであれば、定期的な換気でも十分に耐えられるはずです。ガレージの床や入り口やなどの湿気の溜まりやすい箇所に防黴剤を塗布しておくことも効果的です。

セキュリティとその他の対策

セキュリティとその他の対策

雨や湿気への対策も大事ですが、セキュリティの対策も講じなければなりません。ガレージだから安心と、高を括ってはいませんか?何が起きるかわかりませんので、セキュリティ面の対策は二重三重にしておくことを強くオススメします。

最も大事なのは、簡単に持っていかれない用にすること。地球ロックという言葉も有るように、絶対に動かないものに固定するのが一番です。アンカーを地面に突き立てて固定するのが一番ですが、アスファルトやコンクリートに埋め込む必要があるので駐輪場などを借りているケースではまず使えません。
なので、一般的なのは「ウルトラロボットアームロック HDR-LIGHT2010」のように、簡単に切断出来ないほど頑丈なロックを利用して、地球とつながった何かしらとつなぎとめることです。販売メーカーからも1本だけではなく、2本以上を提唱されています。

物理的な対策も必要ですが、他の対策も講じましょう。「ディスクロックアラーム」を使って、大音量の警告音を出すことも有効です。「誰かが来るかも知れない」と思わせるのには大きい音が最も有効です。方向性の違う対策をすることで、大事な愛車を盗難の手から守る確率が高くなります。

この記事内で登場したアイテム
関連カテゴリー
TOP