ハーレーに乗って走行中はずっとシートに跨がりっぱなしになるわけですし、長時間の走行をする方はシート周りのカスタムはかなり重要。
運転の操作性を上げるためにも、身体への負担を軽くするためにも、シート周りをしっかりと見ることは重要なことです。
シート選びのコツ
自分に合った理想のシートに巡り会えることはなかなか難しい。
何しろライダーの体格はもちろん、ハンドルの位置やフットポジションとの兼ね合いがあるのでこれが正解というものが存在していないからです。
理想とするシートを今一度考えてみましょう。ポジションをよくしたいのか、快適性を求めたいのか、スタイリングをよくしたいのかです。
方向性が定まらず、全ての要素を併せ持ったシートを探される方が多いのですが、足つき性をよくして快適なシートを探すのが難しい様に何かを得れば何かが犠牲になるケースが多いので、まずは何を一番に求めているかを明確にすることが重要です。
犠牲になった部分は別のアイテムで補う・・
快適性を求めてフォームの厚いシートを選んだところ、足つき性が悪くなった!ディープバケットにしたらフットポジションが遠くなった!そうそうよくあるケースですね。こういった場合はサスペンション、ハンドル、ブレーキ、フットペグなどを変更して犠牲になった部分を補い、いきなり満点を取ることは意識せずにトータルでのバランスを考えることによって、すこしずつ理想に近づけていきましょう。
ステッチの種類はタックロール、ダイヤモンド、ピロースタイル、フレイムなどがあり同じシート形状でもステッチを施すだけでまったく別物の雰囲気になります。
また見た目だけではなく、ステッチは滑りくくなりますのでライディング時の疲労軽減に役立つ効果もございますので選択肢の重要なポイント。
柔らかいシートにも注意を
固い床に座っていたらお尻が痛くなるように、シートも固かったら同じ。お尻が痛くなったら柔らかいものに変更した方がいいでしょう。
しかし、腰の痛みとなると姿勢の問題である可能性が高いです。柔らかすぎて腰が沈んでしまって負担のかかる姿勢で走行してしまうと。腰や背中を痛めてしまうことになります。
大事なのは自然な乗車姿勢が出来るかどうかです。自分で体に合ったシートを選ぶことが重要になります。
腰回りの筋肉具合や好みにもよりますが、基本的には柔らかすぎない反発力のあるシートがいいかもしれません。
表層は本革がいいのか?
撥水性があり、コストに優れていますので標準装備されているシートは合皮が圧倒的に多いです。
テクノロジーン進化に伴い、劣化を防ぐUV防止加工、表面温度を低減するクーラー機能など高機能、高品質のシートが安価で買えるのが合皮の良いところでしょう。
染色した際のきれいな発色、加工のしやすからオリジナリティーがあるシートが多いです。しかしその反面数年使用すれば劣化してくるデメリットもございます。
本革(天然皮革)であれば長く使えば使うほど風合いが出てくるのが特徴です。
しっかりとしたケアをしていただければ、耐久性に優れれております。また何といっても本革の独特の風合いは高級感がございます。値段と手間がかかる点がございますのでどちらにするかは慎重に選びたいところです。