ブレーキ&クラッチレバーの交換

ブレーキ&クラッチレバーの交換 立ちごけしてレバーの先端が折れてしまった場合やカスタムのためにレバーを交換する際の手順のご紹介です。
レバーが折れてどうしようか迷っている場合や、カスタムでカッコ良いレバーに交換したい場合などお考えの方は参考にしてください。

商品はこちら >>  ブレーキ&クラッチレバー

まずはブレーキレバーから

ブレーキ&クラッチレバーの交換ブレーキ&クラッチレバーの交換

マスターシリンダーのクランプボルト2本とスイッチハウジングのボルト2本を予め緩めておきます。
年式・モデルによって緩めなくてもブレーキレバーが外れるものもあります。

ブレーキ&クラッチレバーの交換

スナップリングプライヤー軸用を使用してスナップリングをピボットピンから外します。
年式・モデルによってスナップリングではなくナットになっている車両もありますので交換する前に一度確認しておきましょう。
ピボットピンを上から引き抜いてブレーキレバーを外し新しいものに交換しますが、ピボットピンを付ける前にシリコングリスを塗るのを忘れないようにしましょう。
また、取付後にブレーキレバーを握って引っかかりなどが無いか確認しましよう。ブレーキレバーのブレーキスイッチを押す部分が正しい位置にないとブレーキスイッチが破損してしまう恐れがありますので注意してください。

続いてクラッチレバーを交換します。

ブレーキ&クラッチレバーの交換

初めにクラッチケーブルのアジャスター部分のゴムのカバーをずらして、アジャスター部分を緩めてネジ部分が見えなくなるまで縮めます。

ブレーキ&クラッチレバーの交換

次にブレーキレバー交換の時と同様にスナップリングプライヤー軸用を使用してスナップリングをピボットピンから外します。
ピボットピンを上から引き抜いたら、クラッチケーブルブラケットに刺さっているクラッチケーブルのアウターチューブを引っ張り、クラッチブラケットからクラッチケーブルを車両前側に外します。
クラッチレバーを外側にずらすとクラッチブラケットからクラッチケーブルと一緒にクラッチレバーが外れます。

ブレーキ&クラッチレバーの交換

クラッチレバーとクラッチケーブルを繋いでいるアンカーピンを外して、クラッチレバーを新しいものに交換します。 このアンカーピンにもピボットピンと同じようにシリコングリスを塗るのを忘れないようにしましょう。
組付けの最後にクラッチアジャスターでクラッチケーブルの張りを調整します。クラッチケーブルのアウターチューブとクラッチブラケットの隙間が ビッグツインモデルは1.0~3.2mm、スポーツスターモデルは0.5~1.0mmになるようにクラッチアジャスターを調整してください。



自分自身で交換する際にはぜひ参考にしてください。
作業は簡単ですがスナップリングプライヤーなど普段使わない工具を使用しますので、工具を用意するのが手間だと感じたり、作業に自信がない場合は無理せずショップに依頼しましょう。

TOP