-
5 おとく 2023-03-13
マフラーの出口やクランプ、エンジンのフィンなどは錆びやすいので耐熱ワックスを使ってます。
熱が加わっても艶が保たれていて、しっかり保護されているのだろうと思います。やはり、高温になる所には耐熱ワックスですね。 -
5 おとく 2023-03-13
エンジンブライトナーとCYCLE CARE エンジンクリーナー、どちらにするか迷いましたが、以前から気になっていたエンジンブライトナーを購入。
使用すると、黒々&しっとりした感じになります。中々いい感じですね。適当に吹き付けて、多く付着した所はウエスを使い、拭き取りながら全体に馴染ませると良いでしょう。
別のショップさんのレビューで、ノズルを保管出来ないというのを見ましたが、キャップに付けられますね。仕様が変わったのでしょうか。 -
5 ハーレー9446 2023-03-12
2009年FXDVダイナに取り付けました。ダイナを中古で購入して振動抑制やコーナリング時のコントロール向上の為交換しました。振動は気持ち良くなった。当たりが付くともっと良くなるらしい。コーナリングは安定したと思う。外したマウントはリアーはそれほどへたれてなくて、フロントはだいぶん下に引っ張られてズレてました。
-
1 ストリートボブ2006 2023-03-11
商品届いて爪の部分を握っただけで割れました。
普通に交換しようと思っても硬すぎて全く入らないし力を入れる箇所が限られているので前者にも書かれてたように割れてしまいます
結局クリップの外側をルーターで削って挿入しました
ポン付け出来る商品ではないので全くオススメ出来ません -
5 疾風 2023-03-08
ボタンヘッドボルト
1/4”-20:1/4”-20x1-3/4”
バックレスの取付に購入しました。各店舗のホームセンターでインチネジを探してましたが、長さ等マッチするのがなく購入しました。
取付は六角キャップボルトタイプなのでインチサイズ用の六角レンチ工具が必要になります。 -
5 ビューエルマニア 2023-03-06
チョットした事ですが、古くなるとブレーキフルードの交換の度にガスケットがダメかなと思いながら次はと思いながら乗っていると少し滲みてきて、やはり頼まないと思いながらも古いからすぐ来ないからなぁなんて思う部品が在庫あるので非常に助かりますね。
古いのでこのガスケットで十分なんですが又暫くして交換しないとと思うと今風なもう少し厚みが有ラバー的な物が出ると自分的には嬉しいですが現状は此方のリーズナブルなガスケットがベストなのかですね。 -
4 えんりけ 2023-03-05
コブラシートっぽいシルエットのシートを探してて、イメージに近いのがコレだった。
ゲル入りで座り心地良い。見た目も比較的スリムなシートでいい感じになった。
取付けもジャストで問題なくクオリティも悪くない。
納期だけが可愛らしくなかったかな -
OEMデタッチャブルドッキングハードウェア リプレイスメントブッシュ
5 けんすけ 2023-03-03
キャンプ道具を積んで、キャンプ、ミーティングに、よく行くのですが、やはり、ミーティングキャリアの脱着が多く、また重量が、かるため、ドッキングハードウェアのダメージは早いようです。ミーティングキャリアとの接合部分のプラの部分が削れてきます。
OEM商品ですが、純正と比べ遜色ありません。
リーズナブルですが、大丈夫な商品です。 -
2 カラ 2023-03-03
サイドプレートとラウンドシーシーバー テーパードを購入しました。サイドプレートの左側は□15㎜の差し込み穴です。シーシーバーはΦ16の1ヶ所に14.5㎜の切り欠きがありますが、これではサイドプレートの差し込み穴に入らない状態です。90°方向にもう1ヶ所切り欠きが必要です。仕方がないので、90°ずらした位置を14.9㎜にフライス加工し、加工部は黒塗装も行いました。なんだかんだで手間がかかりましたが、ようやく取り付けできました。シーシーバーの差し込み部の形状は機種によって違うのかな?サイドプレートの差し込み穴形状を共有してるか疑問です。
-
3 matsuoka 2023-03-02
1980/FLH1200にて使用してます。
何も不具合なく今の所使えています。
ただ、まだ1か月程度です。
『キャブ車ならもしかして...』ってインプレもあったので期待しましたが
自分も残念ながら、走り・始動性などには正直あまり何も体感できませんでした。
今まで使用していたNGKのBP5ESと格別変わりないかなぁと言う感じででした...
冬場からの装着使用ですが、特に始動性がいい事もなかったです。
※元々冬場でもキック1か多くて3です。
SUキャブを使用していて高速走行が本当に苦手ですので、もしかしたら高速では違うかもと思い走りましたが、いつもの様に巡行80km位で100kmはめいっぱい(それ以上は部品が飛んでいきそうでビビっているのは否めませんが)は変わらないかなぁと言う感じです。
多少、雰囲気が違うかなと思う所はアイドリングが力強い気はします。
ポテトはあまりいい事を聞かないので、あえてアイドルをチョイ締め気味で回転早めにしていましたが、アイドルを今までより開けていてもポテトにはなりませんでした。
そこは明らかに違いは感じました、そこは好きな感じです。
※新品NGKに交換して試してみましたがそこは違いが分かりました。
取り付け具合は、いつもの様にエンジンに手締めで入れてトルクレンチを使用し、プラグソケットで締めようとした時、NGKよりも本体?白い部分が長いみたいで六角部分まで届かず、ソケット内の落下防止?のラバーを外してギリギリ届いた感じです。
商品としては普通に全く問題なく使えますのでいい商品と思います。
ただ、メーカーさんの言う様な感じはなく、私のバイクには至って普通なので星は3にさせて頂きました。 -
5 FLS太郎 2023-03-01
2013.FLSに装着したところトルクが増し発進が楽になりました。最高のプラグです(^^)FLSには新車から乗っていて、改造箇所は、ジャパンドラッグのtyphoonクリーナー、モーターステージのROMチューン、s/eのスリップオンマフラーです。
他のインプレ読みますと、相性が有るようですが、私のFLSには、前と後では、誰もが体感できるくらい、変わりました。
お勧め出来る、最高のプラグですよ。 -
5 やっさん2799 2023-02-28
2020年式トライグライドの取り付けました
前はアレンネスのドリフトだったのですが
人と結構な確率で被るので今回交換しました
取付は簡単です
ドリフトと比較すると
吸気効率は上がるようですが
体感できないのでなんとも言えません
ただ膝が当たらくなり少しだけ快適になったと思います。 -
5 やっさん2799 2023-02-28
2020年式トライグライドウルトラに
ベロシティ65に合わせて取付ました
ベロシティのノーマル状態より
質感がとても上がりました
取付は簡単ですが
エアクリ内部でネジで固定するので
工具が届かず苦労しました
カチカチに固定できずでしたが
緩んでくることは恐らくないと思ってます -
5 カラ 2023-02-28
スリップオンマフラーに交換して、エアクリーナも取り換えようと、タービンタイプにしました。以前はJOKER製でしたが、ひとまわり大きかったですが問題なく取り付けできました。(J社製はスキマ調整が必要でした)デザインも品質も問題なく、吸気効率アップが期待できそうです。
-
4 ケン 2023-02-28
フルエキ全般に言えるかもしれませんが、取り付けはなかなかハードなので、プロにお任せしました。見た目はスッキリして自分好みでした。
バンス&ハインズと比較してもさらに音がデカイ!消音バッフルがあれば付けたいところです。
音質は意外と野太いキレのいい音ですが、とにかく爆音なので購入される際は覚悟が必要です。